マリンエア(神戸空港)からスカイマークで米子まで飛び、境線、一畑電車を乗り歩きました。4,300円の早割チケットが取れたので往復ともにスカイマークを利用しました。JRの普通運賃が6,090円なので随分お得でした。
芦屋〜三ノ宮は223系2000番台の快速を利用し、
三ノ宮でポートライナーに乗継ぎマリンエアに
向かいました 2014.2.21 三ノ宮にて
今回の弾丸旅行も始発の207系普通でスタートです
2014.2.21 島本にて
米子空港から境港まではJR境線のキハ40系鬼太郎+ねこ娘編成に乗りました。車外の塗装だけではなく、
車内のシート、天井にまで鬼太郎が描かれていました。ねこ娘の方はシートもピンク地にねこ娘が描かれて
いるなど、徹底ぶりに驚きました 2014.2.21 境港にて
元京王5000系の2100系のうち2104は内外装がピンク色の「ご縁電車しまねっこ号」になりました。この編成は
側面は2ドア化、室内は中央ドア跡もロングシートが延長されていますが、前頭はほぼオリジナルの5000系の
ままです 2014.2.22 出雲大社前にて
一畑電鉄時代の塗装の2102編成は3ドアのまま
ですが中央ドアは締切られていました
2014.2.22 JRと並んで高架化された出雲市にて
しまねっこ車内には製造時のオリジナルの銘板が
残されていました 2014.2.22 出雲大社前にて
北松江、大社の両線が合流する川跡
2014.2.22
雲州平田の車庫で待機する旧南海、京王の車両たち。
左の2編成はリバイバル塗装です 2014.2.22
一畑電車3000系は元南海高野線21000系です。網棚下の蛍光灯が南海らしいです。
ただし車体はかなり老朽化が進んでいました 2014.2.22 松江しんじ湖温泉にて
一畑電車5000系は元京王5000系です。急行用として正面は非貫通化、側面は2ドア化、室内はセミクロス化
されており原車の面影は少ないです。一畑口では全列車がスイッチバックします 2014.2.22 一畑口にて
ダイハツタントのCMで一躍有名になったベタ踏み坂こと江島大橋を
レンタカーで渡りました。この橋は鳥取県境港市と中海に浮かぶ
島根県大根島を結んでいます。ベタ踏みはオーバーでしたが、
かなりの急勾配ではありました 2014.2.21
JR境線の各駅には妖怪の愛称が付けられています。作者の水木しげる氏が境港市出身なので、
境港駅が鬼太郎駅になっています 2014.2.21
パワースポット、縁結びの神様として有名な出雲大社
神楽殿のしめ縄は重さ4.4tで日本最大級です
2014.2.22
一畑口からコミュニティバスに乗って目のお寺の
一畑薬師に行きました 2014.2.22
境線の単行のキハ121系で米子空港に戻りました
2014.2.22 米子にて
松江から米子まではリニューアルされた381系「やく
も」で移動しました。自由席でも豪華なシート、広い
シートピッチには驚きました 2014.2.22 松江にて